jfcgym’s blog

山と格闘技と私

朝いつもの喫茶店にて何気なく手に取った神戸新聞


f:id:jfcgym:20230116160804j:image

まぁやっぱしこんな風に書かれると新型コロナウイルスと言うものを信じて、怖がるのも無理は無いわなぁ。

 

「県内新たに5830人確認」

兵庫県は15日、県内で新たに5830人の新型コロナウイルス感染と、4人の死亡を確認したと発表した」

ですが、この記事にはその感染者や亡くなった方のワクチン接種の有無が書かれていない。

書かれていないと言うか「書けない」が正解やろうが。

ワクチンの接種率も少なくとも今日の日付の神戸新聞では見当たらもんで、実際の内容は解ったものではない。

1番大事な事やろうに。

そんな訳で隠蔽と受けとられても仕方がありません。(神戸新聞よ、情けないぞ!)

 

仕方がないので兵庫県のホームページを見ると、

f:id:jfcgym:20230116161425j:image

令和5年1月9日時点、兵庫県全体の1回目の新型コロナウイルスワクチンの接種率は86.75%となっています。(4回目以降の接種率はもう書かれなくなった 笑)

ま、これをどう受けとるかは人それぞれとなってしまった世の中やが、新聞はこの様な事を記載しない訳です。

テレビも勿論感染者及び死亡者のワクチンの有無、接種者との比率なんて当然の様に発表しない。(発表しても寿命やろとツッコまれる様な年齢の方)

その為自分で情報を取りにいかなければならない。

ほんまに怖いのは当たり前の様に副反応がある後遺症が残る最悪死に至るワクチン。情報操作や印象操作、そして洗脳。(AIも勿論)と考えるのが当たり前やろと私なんかは思うが、世の中的には違うんやろう。

 

そんで少し気になったもので、「ワクチン 後遺症 姫路」で検索すると、

「ちょっとした危機感を感じました」
http://www.himemaria.or.jp/blog/kanwa/?p=5555

こちらのブログ(マリア病院)で書かれている内容、のコメント欄の方が度々に見られた症状。

ブログの内容は主にワクチン時の「穿刺点」についてで、「SIRVA」と言う症状?になるんかな、私は医者や専門家ではないただの疑いマンなのでアレですが、腕が上がらなくなった等の方は是非とも一読を。

特にコメント欄も読んだ方が吉です。

カテーテル治療と言うのもあるらしく、諦める前に是非とも。

 

ワクチンが原因かな?と疑いを持つ方向けに↓

全国有志医師の会 兵庫県クリニック一覧
https://vmed.jp/hyogo-clist/


f:id:jfcgym:20230116163846j:image

ワクチンの後遺症、症状等。

 

私としてはmRNAワクチンは穿刺点どうこうの問題では無いと思っていますが、所詮は素人がネットから得た知識と一応は実際に医者から聞いた話を元にしてのもので、それでもまぁ打たんくて良かったとは思っています。

なんせ何とも無いのが現実であり事実やから 笑。

自分にとってはこれ以上のエビデンスとやらは無い訳です。

ちなみにその医者は漢方治療の医者で一昨年だかに免疫学博士号を取得しとるもんで知識が新鮮、ホットでおました。

PCR開発者のキャリーマリス博士の情報もその医者から。

まだ比較的若い医者で、しっかりアップデートしまくる所に魅力があって所謂老害系とは訳が違います。

 

何と言うか、反ワクチン扱いされたくないとかで、泣き寝入りしてしまっている方もおそらくおると思うんです。

陰謀論者扱いされてしまう、とかね。

そんなしょうもない事は考えんと、自分の体を治す事だけを考えましょう。

反ワクチンでもなんでもなく、しんどいんやろう、と。

陰謀論者でもなんでもなく、つらいんやろう、と。

ほんまに自分に正直に生きんと馬鹿を見るだけです。

 

「私と同じ症状の人いませんか?」

「あ、一緒だ、良かった」

じゃないのよ。

そんな事で安心したらアカンのよ。

疑うのが本来の常識なんです。

今はもう常識と非常識がひっくり返ってもとる。

そんな世の中を「おかしい」と思わんのがおかしいんです。

 

全然関係ないが今日は2件目の仕事が赤穂やったもんで、その帰りに某まんが屋へ。


f:id:jfcgym:20230116164214j:image

東京深川三代目 / 秋本治

小島武夫伝 / 井上孝重

BE-BOP海賊版 / まんひるめめおか

ネオ格闘王伝説 Jr.WARS / 上川端通

西郷隆盛 / 司敬

新宿刑事牌 / 作 志村裕次 画 沢本英二郎

マッターホルンの空中トイレ / 今井通子

闇狩り刑事 / 峰岸とおる

 

結構久しぶりやったもんで、2時間近く滞在してしまった()