今日は
朝散歩で手柄山。
その後は神戸に行き、所用前に三宮センター街にある「あかつき書房」にて、
こちらを購入。
「いや、段ボールやがな」ですが、
「伊和神社史の研究」
伊和神社の社務所から昭和14年に発行されたものの復刻版。(昭和59年)
「序」から旧字体ばかりで読むのにめっちゃ時間掛かりそうです(慣れてくるとそうでもない)
いやしかしこちらの本は以前来た時に見つけて、その時は買わなくて「次あったら買おう」な感じでしたが、あったので購入。
その後は所用を済ませ、地元に帰って実家に寄り、以前聞いていた自分のルーツについての諸々の1つ、
この掛け軸が以前聞いていたもの(のコピーです)
私の五代前になる爺様で、岩清水八幡宮で神官をしていた人らしく。
今の代の人(47代目)はここの元宮とされている神社で宮司をされているそうです。(名刺を譲り受けた)
一応名前住所等は伏せるが(いや、ネットでググれば出てくるから伏せるもヘッタクレもあらへんねんけども)、驚いたのが左上。
三本杉の家紋といえば、
大神神社、三輪。
そして今私がボランティアで復興プロジェクトに参加しているのが三和寺で、家紋は
三輪。
やっぱし縁があるんやろなぁ、と。
あとポストカードを色々貰った。
かなり古い。
ちなみに天王山の名前由来は牛頭天王(スサノオ)を祀っているからとの事。
やっぱし三本杉、大神神社、三輪と同じ。
ちなみに現宮司の母親(私の曾祖母)の母は島津潘から津田家へ嫁に来たと言っていた。
しかも嫁いだ先の津田家は紀州潘の家老、葵の紋やったと。
母親のとこの長女は現在「日高」と言う名字なので、そちらもめっちゃ気になるところ。
いやしかしなんでここまで伊和、三和、三輪を調べたがるんやろ?と不思議でしょうがないが、名刺に書かれた宮司の方と連絡を取って色々と聞きたく思う。
(独り探偵ナイトスクープ)