jfcgym’s blog

山と格闘技と私

神社

5月4日 高松。

昨日は友人たちと香川県は高松、三越デパートにて「志村けんの大爆笑展」へ行ってきた。 エレベーターから、 これもんで、期待が膨らむ。 私の世代でお笑い好きなら知らない人はいないであろう、 志村けん。 本当に楽しませて頂きました。 あなたが生んで、…

日常。

今日もいつものように朝散歩。 一昨日?やったか、ボード説教()がアップデート()されていた。 どんな人が書いとんやろうと思っていたが、天理教の方でした。 いやしかし当たり前と思わん事はほんまに大切ですね。 解りきっとるがこれが難しい。 帰ってからは…

ルーツ 2。

今日は 朝散歩で手柄山。 その後は神戸に行き、所用前に三宮センター街にある「あかつき書房」にて、 こちらを購入。 「いや、段ボールやがな」ですが、 「伊和神社史の研究」 伊和神社の社務所から昭和14年に発行されたものの復刻版。(昭和59年) 「序」…

堆肥作り。

週始め。 本日も近所の神社に朝参拝に行くと、今度の弁天祭りの準備を沢山の方々がやっていた。 餅まきがあるので、その矢倉を組んでいたり、落ち葉を集めていたり。 「この落ち葉はもう捨てるだけですか?」と聞いたところ、「そうやで」と言うので、「畑の…

益氣神社。

昨日は仕事の現場が加古川やったので、そこそこ久しぶりに益氣神社に。 社殿上手の小祠。 下手。 の、 これは誰を祀っとんやろ? 少なくとも日本人っぽくは無いっつうか、なんやったら人間っぽくもないが() (そないに気にせんでも何もないで) 地形図を衛星写…

邪馬台国を作ったのは出雲勢力だった!

今タイトルはこちらの雑誌からです。 平成26年8月20日発行。(古本屋で110円) これは出雲口伝でも書かれていると言われているが、私もおそらくそうなんじゃないか、と思っています。 勿論、魏志倭人伝の見方に依っては九州説もある。 私の視点としては何と言…

奈良。

仕事が奈良だったので行きたかった大神神社(おおみわじんじゃ)に。 こちらは大和国一之宮となっています。 めちゃくちゃ立派な社殿。 こちらは↓ 狭井神社で、もう1つの目的やった三輪山が 残念ながら入山時間が正午の12時まで。。。 (この写真は12:38 笑) …

倉庫ジム 5。

4WAY アジャスタブルベンチ、と言うのを購入。 「結局買うんかい」のツッコミは一先ず置いといて()、何が決め手って、座る所ともたれる所どっちも角度を変えれるのと、コマが付いとるもんで運び易い、と言う所。 めっちゃ使い易いです。 バーベル上げるやつ(…

山と格闘技。

今日は久しぶりに、 男山に。 チャリンコで片道6Km、程よいです。 男山麓の、 水尾神社。 こちらの祭神は、 オオナムチとなっています。 御利益等はどうでもよく()、設定がやはり肝。(あ、御利益も設定か 笑) 元々は伊和大神を祀っていた、とある。 現在の総…

播磨國山歩命。

昨日仮で作った布パッチ。(三角点標石と撮る感じで) これを筆ペンで。 播磨國山歩命(ハリマコクヤマアルキノミコト) 先日、 「播磨国風土記を歩く」を読んでいたら、 「播磨の誕生地があった」と。 勿論こちらも一説に過ぎないかもしれないが、兎にも角にも…

播磨國一宮伊和神社、宮山、古本屋。

播磨國五之宮巡りも今回が最終、宍粟は一宮に座する伊和神社に行って参りました。 いきなりの写真は「本殿よりパワーあるがな」な所。 今日の紙地図↓ 予定としては火魂神社→七社神社→伊和神社→産霊神社→宮山→一ツ山古墳→昼食、と言った感じです。 先ずは火魂…

荒田神社→荒田神社→東山古墳群→天目一神社。

今日は朝イチ仕事が神戸やったので、その帰りにと言うかグル~っとしたが多可町の播磨國二之宮 荒田神社に。 前回のブログでは行ってみんと解らん的な、あまり期待してないぐらいの感じで書いてしまったが、一言で言うと「行って良かった」です。 そう言った…

タカ。

今飛び飛びではあるが播磨國五之宮巡りをしていて五→一を目指し、次は播磨國二之宮である荒田神社。 いつ行くかより一先ず調べると、こちら↓ 「播磨国風土記を歩く」にも荒田神社が出てくる。 祀られているのは天目一神(アメノマヒトツノカミ)で、神社本庁で…

食と神社と口伝。

ここ数日をザッと記す。 干し梅、 赤シソのゆかりが出来た。 青シソのチップ。 そんな感じのご飯。 金曜日は現場が伊丹やったのでその帰りに久しぶりに、 西宮北の「だしと麺」 その帰りに、 加西の播磨國三宮住吉神社に。 めちゃくちゃ立派でおました。 さ…

本と神社と御陵。

本日は仕事の現場が新長田やったので、その帰りにたまに行く某古本屋に。 (某と言うのは転売屋みたいなのに荒らされたら困るので) 暇なので1冊ずつ↓ こちらは安かったのと、卑弥呼の謎、正体の考察、企画もの。 こちらも安かったので 笑。 と言っても先人の…

竹柏祭と古宮天満宮と鶴嘴崎。

昨日は英賀神社にて神事、竹柏祭でありました。 内容は↓ 本殿東側にそびえ立つ大きな枯れ木が、英賀神社の御神木「竹柏(なぎ)」です。夏祭りには巫女が竹柏の葉で湯釜の湯を打ち払い病魔を祓う神事を奉仕します。 この湯を浴びると一年間無病息災で過ごせ…

白國神社と増位山。

播磨國四之宮である白國神社に参拝。 一昨日は五之宮の高岳神社って事で、順に伊和神社まで行こうの企画です。 早速の写真↓ 立派でおました。 やっぱし山の麓であれ山と密接している社は良いです。 本来はどうであれ、単純に山が良いので 笑。(夏には優しく…

農と食と参拝と山。

朝、雨があがってからショウガの土寄せと草マルチを。 そんで、野口のタネで注文していた種が届く。 品種は吸込尾張五寸人参、ベビーリーフ、日本ほうれん草、サニーレタス、和歌山大根、純三年子滝野川大長牛蒡、ちりめん白菜、ロロビオンタ リーフレタス、…