漫画
今日は日曜日なので日曜大工を行う。 前回真ん中辺りの棚のレベルが出ていない事に気付いたので。 先ずは本を出す。 久しぶりに見たCasualtiesの来日ツアーフライヤー。 2005年と言う事で、ちょうど20年前。 懐かしいなぁ。 「妖怪の孫」 安倍元総理のドキュ…
昨日と今日は大阪に。 京セラドーム。 GLAYのライブ、初見です。 10代に聴いていた曲が流れたらさすがに胸が高なりました。 何より一体感が凄く、まるで言霊のように聞こえた。 5万人の声、まさしく万パワーで本当に感動したなぁ。 なんやろ、大げさに言えば…
本日某ックワンにて、前行った時に見て「買おうかな〜」と思ったが、「次来た時にもあったら買おう」にしてた石ノ森章太郎の人造人間キカイダー。 これの前にサンデーコミックスから出版されたものは1冊だけ持ってて、全部揃ったら読もうっといった感じでし…
昨日神戸で買った漫画。 松本大洋 「青い春」 ちばあきお名作集「チャンプ」 ちばてつや「紫電改のタカ」 藤子不二雄A「用心棒」 その隣はDVDで「佐山サトル 激闘四番勝負」 ちばあきお氏はちばてつやの弟さんで有名ですね。 早速読んだが、ボクシングもので…
昨日玉ねぎを収穫。 良く育ったのは種用に放置した。 分球した株を植え直した玉ねぎは、調べて出てきた通り玉にはならなかった。 まぁでも十分食べれるし、勉強にもなった。 その玉にならなかったネギがトウ立ちしてきて、なんとなくおもむろに食べると辛味…
與位(よい)神社に行ってきました。 御神木が真っ直ぐに天高く伸びてて気持ち良しです。 神様を一柱二柱三柱と数えるのも頷ける。 (こんなに気持ち良く伸びとったら、そら降臨したくなるよなぁ、と 笑) 矢倉?ではないか、何かの倉。 十六葉菊が見える。 本殿…
昨日は三宮に行きました。 ラーメンは生田川辺りのSONAN。(2回目です) 三宮センタープラザ内にある昭和物の店。 (名前はド忘れ) 前回もここでワッペンを購入したが、またまたワッペンを。 何れも沖縄からベトナムに飛び立つ軍隊の物で、上は前回とは違うバー…
ここを、 こう!(ビックリマーク付ける程やれてない) ここはかなり手強く、 解りにくいが、 短いがそれなりの木が多々あり、 しかも手ノコなので、まぁまぁ大変。 体制の関連性もあるが、これは1番解りやすいのは握力、前腕、上腕二頭筋が鍛えられますね。 …
絹さやがボチボチなので、 茎ブロッコリーも少々、タンポポ一弁を採り、 ツナマヨ和えに。 昼からは街に出て、 岩崎書店にて、 諸々を購入。 (あと茶店で新茶も購入) そんで帰ってからは、不動氏に頂いたこちら↓ ドラゴンボールのオマケ玩具。 を、組み立て…
今日は朝イチで龍野に仕事で行き、その後は相生の古本屋に行こうのザックリ計画。 仕事を終わらせ、一先ず少し気になっていたところに寄る。 水神社。 その奥には大岩があり、そっちを拝ませるような位置に拝殿がある。 岩の方に行くと、 ちょうどお陽さんが…
昨日と今日とほんまにショックな訃報があった。 自分の世代の人たちには特にショックは大きいかと思います。 チバユウスケの時もほんまにショックやったが、鳥山明に至っては私の漫画人生の始まりはDr.スランプでしたので何とも言えん。 漫画部屋に入っての1…
本日は神戸に行ってきました。 一先ず腹ごしらえで、「ラーメンちょんまげ」 の、塩ラーメン。 系統は地元姫路で言うと丸慶な感じやが、切ないかなこっちの方が抜群に美味かった。 あと見切れてますがチャーハンもほんまに美味。 本店は高知だそうです。 ち…
ウォーキング約10Kmと山崎山、苫編山。 昨日のバーベルスクワットがええ感じで効いとるもんで、程よいです。 の、後は古本ショップに。 ピストルズのTHE INSIDE STORYはだいぶ前に図書館で読んだものをたまたま見つけて購入。 ま、そないに好きでは無いんや…
今日は平日ですが鳥山明原作の、 サンドランドを見に行ってきました。 上は買った物、下は入場者特典。 帰って来てから改めて漫画も読みなおしました。 ネタバレと言うか、キャラクターを言うと神話関係が主かなぁ、と。 主人公の「ベルゼブブ」、こちらは旧…
今日は仕事終わってから、久しぶりにお宝市番館に。 サバイバルのアナザーストーリー。 これは知らんかったなぁ~。 本編とは違って、街が出来ていて、その街は独裁者が作った。 そして市民はうかつに外に出れず、身分証明書が必須で、食も衣も配給制、切符…
先日買ったこのマンガ、「日本人と天皇」 なんやろう、だいぶ酷いな 笑。 作者の雁屋哲は美味しんぼで有名やが、思想としては反差別主義者を謳うが、その反面と言うか日本を差別したりもする。 (これについては音楽の業界でもめちゃくちゃある)(遺憾砲です) …
播磨國五之宮巡りも今回が最終、宍粟は一宮に座する伊和神社に行って参りました。 いきなりの写真は「本殿よりパワーあるがな」な所。 今日の紙地図↓ 予定としては火魂神社→七社神社→伊和神社→産霊神社→宮山→一ツ山古墳→昼食、と言った感じです。 先ずは火魂…
本日は仕事の現場が新長田やったので、その帰りにたまに行く某古本屋に。 (某と言うのは転売屋みたいなのに荒らされたら困るので) 暇なので1冊ずつ↓ こちらは安かったのと、卑弥呼の謎、正体の考察、企画もの。 こちらも安かったので 笑。 と言っても先人の…
昨夜、寝漫画をしていたら、 「のび太の南海大冒険」 こちらの、 ここ、「伝説復元機」 これもう完全にブルービームプロジェクトやないか 笑、となった。 ブルービームプロジェクトとは↓ 空間にホログラム映像を、 https://youtu.be/Yhm7_sSLh8U こんな感じ…
昨夜も寝漫画(寝酒の感じで)をしていて、 藤子不二雄(A)氏の「愛…しりそめし頃に…」 こちらは「まんが道」の続編で、昭和漫画好きなら1度は行ってみたくなったであろう「トキワ荘」がまた気になり、調べると(A)先生のインタビューが出てきた。 生前最後?か…
山上たつひこ氏の「光る風」、友人に借りたのを思い出して()昨日読んでみた。 かなり考えさせられる内容でした。 いわゆる軍国主義、GHQ統治、あと奇病と言うのが放射能による影響?でしょうか。 今まさに見た方が良い漫画やなぁ。 憲法9条、緊急事態条項だ…
まぁまぁあらゆる所を掃除アンド片付け。 雑巾掛けなんかをしていると思うが、雑巾掛けをしている家庭はどれぐらいおるんやろうか? 昔の人は凄いなぁ、と度々に思う。 当時の人は当たり前なんやろうけども、その当たり前が出来なくなった。 掃除機は楽やけ…
玉ねぎの苗が出ていたので、 植え~の、 トウガラシの種まき~の TRAGEDY~の。 先日Twitterで見たエッチング。 グッドですね。 山歩きで三角点標石を撮る時にこう言うプレートが欲しいんよな~。(と友人も言ってたな) こんな感じで考えてみたが山に家紋全く…
昼までは友人たちとやっている畑、昼からは家の畑で種まきを。 品種は↓ ・ナス(自家採種) ・ミニトマト(自家採種) ・パプリカ ・フルーツパプリカ ・黄辛コショウ ・浜ニュークリーム ・茎ブロッコリー ・時なし大根 ・スナップえんどう ・パセリ ・みつば …
な、なんと。 なななんと。 これは復帰なのかずっとやってんのかとwiki大事典を見ると、 う~む。 2019年1月までは普通に頻繁に試合に出てて、2019年1月~2022年12月まで、これは所謂コロナプランギミックで、と言うやつなのでは。。。 う~む、恐ろしい男よ…
昨日の夕方辺りから大雪で姫路は数年ぶりにそこそこな積雪。 私は昨日長田で仕事で、帰りに久しぶりに大久保の「ふらり堂」でいくつか本を買ってその帰りが見事に渋滞にハマりにハマった。(古本屋に行かんと真っ直ぐ帰った方が良かったんやけども 笑) 大久保…
2017年に1巻を出版してから休載中の山賊ダイアリーSS。 2巻はまだかと、不定期やがTSUTAYAに行ったりして、今日も行った。 そんでシビレをきらしてとうとうネットでググると、山賊ダイアリーSSどころか、 イブニング休刊て! うそん! 作者の岡田健太郎氏は…
※漫画の事を結構書くので新しいカテゴリーとして「漫画」を追加。 先日購入した中の、森田まさのり短編集で「スベルヲイトワズ」、こちらは森田まさのりのデビュー作が入った傑作短編集BACHI - ATARI - ROCKの新装版。 前回のがこちら。 私は第21刷発(1991年…