jfcgym’s blog

山と格闘技と私

柚子胡椒作りと筋トレ。

f:id:jfcgym:20230913114701j:image

柚子とオクラを収穫。(昨日)

そんで今日は、


f:id:jfcgym:20230913114729j:image

左がコショウの右が青唐辛子、を収穫。

 

先ずは、


f:id:jfcgym:20230913114813j:image

柚子の皮を擦って、


f:id:jfcgym:20230913114844j:image

コショウ、青唐辛子を細かく刻んだ後、すり鉢で擦る。

それを、


f:id:jfcgym:20230913114926j:image

柚子と塩をあわせてまた擦る。

 

んで、


f:id:jfcgym:20230913115000j:image

完成。(入れ物の小瓶は煮沸消毒)

 

参考はこちら↓


f:id:jfcgym:20230913115037j:image

https://youtu.be/lxe82Gx7ohM?si=LHFHaRZSMNX6LOh6

(謎に見開く目が怖い)

 

全然関係ないがこちら↓


f:id:jfcgym:20230913115658j:image

https://youtu.be/oqs3-7pNr4Y?si=cHX_9gSKRYUQfmXV

新日の入門テスト時の内藤、そんでデビュー戦の映像。

なんだかグッと来るなぁ、と。

プロレスと言えば先日買った漫画の、


f:id:jfcgym:20230913115927j:image

「新格闘王伝説・前田日明物語 獅子の時代」でも書かれていたが、プロレスラーは腕立て伏せ2000回、スクワット3000回のトレーニングをしていると。

ただこれを否定している元プロレスラーもいるんです。

1日500回程度ですよ、と。

馬場や猪木は床が汗まみれになる程にはスクワットをしていたとどこかしらで見るが、いったい全体何が本当なのか?笑。

身長でも力道山から既に4cm程度サバを読むのが普通やったしで()

う~む。

そんでここ最近私はスクワットを1日300回、腕立て伏せを200回しているんです。

勿論連続ではなく、何回かに別けてトータルで。

別けとるもんで床は汗まみれにはならんが、兎に角ぐっすり寝れる事だけは解りました 笑。

と言ってもやっぱし膝が怖いのは否めません。

やから少しの重量物を持って200回とかの方がええんかなぁ、とも考えたり。

でも1日300回程度なら常人でもそこまで膝を悪くしなさそうです。(週2~3程度なら)

そう考えると元プロレスラーの証言である1日500回程度、ってな方が嘘臭くはあるな 笑。

3000回もどうなん?とは思うが、プロレスラーの足を見るとさすがに500回ではあそこまでにはならんやろうとも思うし。

1000回なら全然ありえそうですけどね。

 

ただ近年ではスクワットのやり方、種類もかなり増えてきたので効率的にやりよるやろ~と思ってググると、


f:id:jfcgym:20230913121230j:image

ノアでは500回やった!笑。

まぁでも他のもやりよるやろとは思うが。

 

※好きな方はこちらもどうぞ↓


f:id:jfcgym:20230913125132j:image

https://youtu.be/twBkLaxGhFc?si=0e8zR9RZRgtS15hi

(階段をうさぎ跳びで上がるのが時代を物語っています)

 

定期的に見たくなるのが「山本小鉄 鬼軍曹」


f:id:jfcgym:20230913132851j:image

https://youtu.be/tRUKvHJqxyY?si=bUmrgbb3Ao3NSBbh

 

いやしかし私はボクシングですが、足腰は強ければ強い程良いとは思っています。(弱いより強い方がええに決まっとる)

(人によって違うかもしれんが、私で言うとパンチを打つ為、より爆発を生む為のブレーキとなるスネの筋力は重視しています)

筋トレは必要か不要か論もあるが、ぶっちゃけた話が同じ階級、同じ体重でやる競技なんやから、例えば65kgでやるとして、100gの脂肪よりも100gの筋肉の方がええやろ、と 笑。

単純に。

それをどこにつけるか。

ボクシングなら殴るんやから前腕の方が良い、いやいや足だ、フィジカル負けしたくないから体幹(背筋、腹筋)だとか。

でもこれも人によっては腹に脂肪があった方がボディ打ちされた時に軽減される、なんて言う人もいてるのはいてるんです。(「ほんまか?」って話ではあるが 笑)

私なんかは、「いやいや、打たれる事よりも打つ事を考えろよ」と思いますが。

それはディフェンスの努力にも繋がる事ですので。

脂肪があった方が軽減されるって、それ打たれる前提やがな、と 笑。

そこだけで言っても、打たれん為にどうするのか?の方が重要と思うなぁ。

言っても筋トレをやる余力があるなら1Rでも多くサンドバッグをドツきまくる方がボクシングとしてはええとは思います。

あくまでもボクシングとしては、になるが。

筋トレをやらなら階級を上げたいとかそう言う事になってくるやろうし、それこそ3階級制覇だとか5階級制覇だとかを達成する為には敢えて低い階級からやらんとアカンやろうし。

それもあくまでもプロの話で、アマチュア、趣味ならまた全然違うしな訳で。

趣味の人が「見栄えのええ体にしたいんです」って言うならば筋トレは必要やろうしで。

私の場合は最近変わってきて「ふんどしが似合う体に」を目指してもいるので 笑、スクワット系統はめっちゃやる様になりました。

それに私はカウンタータイプなので瞬発力もやはり肝になってくるので、スクワットでもジャンピングスクワットをやったり等々。

インしてブンブンのガチャガチャ系ならスタミナ、回転力が必要やしで、やっぱし人による訳です。

なので私としては、みんながみんな同じトレーニングをやらなければならないってのはいかがなものかと。

それこそ古い。

人によって体の動かし方然り、性格もあるので同じトレーニング内容ってのは怪我の元ともなるのです。

兎にも角にも筋トレをやるならやるで目標が無ければ続かんやろうし、闇雲にやってもまた続かんやろうしで、やっぱし目標、目的が大事です。

何の為にやるのか?と。

それがしっかりしていれば「その為には何をやったらいいか?」と模索する様になります。

明確なる意思があれば心が折れず続くのではないでしょうか。

継続は力なり、あらほんまなので。

力にする為には続ける事が必至。

 

「格闘技に筋トレは必要か?」

 

その答えは結局「知らんがな」でええんちゃかなぁ 笑。

やる人によるわ、ってのがええ落とし所やと思うね。

何を言っても競技によってやる事が全然違うんやから 笑。

 

これまた全然関係ないが、結構前に友人に借りた、


f:id:jfcgym:20230913210453j:image

内海聡著の「医師が教える 新型コロナワクチンの正体」を古本屋で見つけたので購入。

※2021年6月出版。

(最後の方をしっかり読めてなかったって事もあり)